輸入住宅を建てる・間取り、外観編

Uncategorized

どーも、オタックルです
前回ハウスメーカーが決定し、やっと間取り決めです!
間取り決めに関しては正直、知識も無いし
こうしたいってのも特になかったので
ハウスメーカー任せにしました。以上!

まぁ冗談で、一応外観含めなんとなくの要望はあったので
ローン金額と相談しつつハウスメーカーに
希望として出したのは

ラップサイディング
12寸勾配屋根
ドーマー
1階寝室
間取りの希望ほぼ無くて草

ラップサイディング

ハウスメーカー選びがすぐ決まったのはこれがあったから
そもそも、輸入住宅自体があまり人気が無いので
取り扱ってるメーカーが限られてた、取り扱ってても高い金額の課金
その中で工務店が標準でラップサイディングを取り扱ってたので、すぐ決定!

ただ、サーファーズハウスみたいになりそうで嫌だったので
当初のカラーは白と赤い屋根予定でしたが、
赤い屋根が出来ないとのことで断念。
第二候補は緑と白

これも赤毛のアンが好きなんだねと、思われたくなかったので断念。おしゃれだけどね
で決まったのが、水色。めちゃくちゃ可愛い色なので満足。

12寸勾配屋根

簡単に説明すると、尖がってる屋根
通常は、5寸勾配屋根。よく見るやつね
私が求めてるのは、THE輸入住宅なのです。
屋根なんて尖がってれば尖がってるだけいい!
ただデメリットが大きい、いやでかすぎる

まず価格
屋根の勾配が尖がれば尖がるほど、価格上昇
通常の5寸勾配だと60万円程度
12寸にもなればこの価格

1484065円!!約150万円!
高すぎるw2.5倍w
正直この価格見てやめようとしたが、見た目重視なので12寸勾配で決定。

なぜこんなにも高くなっているかというと
施工がめっちゃ難しいらしい
足場を組むにも滑るらしくて、施工できる職人が限られてくる
まぁ、技術料って感じで高い

これ見せられてもわからんが、大変そうってのは伝わってくる
ちなみに10寸勾配とも迷ったけど、10と12じゃ雲泥の差
やっぱ12寸勾配の方が見た目いいし、輸入住宅って感じした。

ドーマー

輸入住宅といったらこれよね、ドーマー
ピー〇ターパンのウェンディの部屋ですね

中はこんな感じ
最高ですよね可愛すぎる。子供部屋

気になるドーマー設置価格は

高いよなー、見た目だけでこの価格
元々3つドーマー設置しようとしてたけど
流石に高いってのと、部屋の形状的に2つ飾りになってしまうので
1つ設置
それで40万円!!
ツインカーポートと同じ値段。
まぁ可愛いのでよし!

1階寝室

間取りで注文したのは、これぐらい
あと、トイレ広くしてとは言った

1階寝室のメリットとしては
寝るときに階段上り下りしなくていい、老後も安心
酒飲みなので、リビングで飲んで酔ったらそのままダイブできる

デメリットは
家が大きくなる
単純に坪数が増えるので、本体価格も上昇
土地も圧迫するので、こだわり無ければ、2階寝室がいいよ

とまあこんな感じです。
ご視聴ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました